肩の痛み
- 平田政志郎
- 2022年2月9日
- 読了時間: 3分
更新日:4月4日
□ 荷物を持つ時に痛む
□高いところのものが取れない
□こどもを抱っこするときに痛い
□肩が上がりにくい
そんな症状諦めていませんか?
肩の症状だけで
施術実績15000回以上の
ひらた整骨院にお任せください
肩の症状の原因
肩の症状について色々と原因は考えられますが、特に多いのが姿勢不良による『巻き肩』『猫背』からくるものです。
どちらの場合でも首から肩に繋がっている筋肉が常に伸ばされている状態になりますので、血流が滞り肩こりや痛みといった症状を引き起こすことが多いです。
巻き肩
巻き肩の場合は肩だけの問題ではなく
骨盤の歪みも考えられますが、
特に『腕・手』の硬さによって巻き肩や肩の症状を引き起こすことがあります。
猫背
猫背も巻き肩の様に腕・手の関係もありますが、やはり背骨が歪んでいることが原因となることが多いです。
このように日頃の日常生活やお仕事での不良姿勢が続き、肩の痛みが起こりやすくなります
骨盤
その他の原因としても
『骨盤』が挙げられます
骨盤の動きと肩甲骨の動きは連動しており
骨盤が歪むことで肩甲骨も歪みます
自律神経・内臓
自律神経の乱れにより肩が痛くなったり
肝臓の負担で右肩が痛む
胃の負担で左肩が痛むなど
肩の症状だけでも原因は沢山あります
『本当の痛みの原因はどこにあるのか?』
それが本当の根本的な改善だと考えております。
その為ひらた整骨院の施術は特に『検査』に力を入れております。
いくら肩が痛くても症状の原因が骨盤にある場合、肩を治療しても改善されません
過去の症例1
50代男性
症状:右肩を上げるときに痛い
可動域制限(上がりにくい)
身体の状態:巻き肩
猫背
右骨盤の歪み
右腕のねじれ
処置:骨盤背骨の矯正
巻き肩の矯正(腕・肩・肩甲骨の筋肉を緩める矯正と専用トレーニング)
1回の施術時間:15分
施術回数:6回
経過:痛みは4回の施術でほぼなくなりましたが、姿勢や日常生活の癖を改善するため継続して施術させていただきました。セルフケアなども指導させていただき、6回の施術で卒業となりました。
過去の症例2
40代女性
症状:肩から首にかけての凝り
頭痛
身体の状態:猫背
巻き肩
頭蓋骨の歪み
処置:骨盤背骨の矯正
巻き肩の矯正(腕・肩・肩甲骨の筋肉を緩める矯正と鍛える矯正)
頭蓋骨の矯正
1回の施術時間:15分
施術回数:5回
経過:痛みは2回の施術でほぼなくなりましたが、お仕事がデスクワークということもあり座り方や簡単なストレッチ・トレーニングを指導させて頂き5回目で卒業となりました
頭蓋骨を矯正したのは自律神経の乱れからくる頭痛を改善するためです
ひらた整骨院の技術は『骨膜整体』と言われる技術を使って治療していきます。
筋肉の最も深い部分『骨膜』まで刺激を入れて短時間で最大限、筋肉を緩める治療です
お体の状態によりオーダーメイドで施術して参りますので気になる方はぜひご相談下さい